ナショナル・プライバシー・テストとは?
ナショナル・プライバシー・テスト( NPT )とは、オンラインプライバシーと サイバーセキュリティ に関する世界的な意識レベルを把握することを目的としたテストのこと。デジタル時代におけるサイバーリスクやデータ・情報セキュリティの重要性について、一般の人々に啓蒙することを目指しています。
また、このテストを通して、詐欺や ネットいじめ 、監視、追跡型広告、個人情報の盗難、 マルウェア など、オンラインで遭遇するさまざまな問題から個人情報や自分のデバイスを守るためのヒントを提供しています。
日本のサイバーセキュリティ知識は世界で最下位
NordVPNでは、2020年11月に実施されたナショナル・プライバシー・テストの結果を分析しました。このテストには、世界192カ国から計48,063人の回答者が参加しています。主要21カ国の中で、日本は最下位のスコアとなりました。
このテストでの日本の平均点は100点満点中44.4点と、世界平均(65.2点)を大きく下回っており、日本の回答者は全項目の半分も正解できていないということになります。
日本は、人口の91%がインターネットを利用していて、世界で最も技術的に進んでいる国のひとつですが、セキュリティの習慣やオンラインプライバシーに関するスキル・知識に関しては、他の国に比べて遅れをとっているようです。
オンラインプライバシーに関する最大の誤解
ナショナル・プライバシー・テストで成績が悪かった回答者の約半数が、閲覧履歴を削除するとインターネット利用に関する記録は消えると考えています。しかし実際には、ウェブサイトやインターネットサービスプロバイダー、さらには政府までもが、ユーザーが閲覧履歴を消去した後でも個人の閲覧データを監視することができるのです。
また、テスト回答者の38%が、オンラインプライバシー改善のためのツールを識別できませんでした。インターネットユーザーの多くが、プライバシーポリシーを読まずに同意したり、 ソーシャルメディ アで過剰に情報をシェアしたりしていますが、犯罪者が個人情報を使って何をするのかはきちんと理解していません。
サイバー攻撃は年々増加しており、悪意のある第三者が私たちのプライバシーを脅かしています。今回の調査結果で、あまりにも多くの人が ハッカー やデータ窃盗犯の格好の標的となってしまっていることが明らかになりました。幸いなことに、セキュリティの強化は特別難しいわけではなく、誰にでも実践できます。
オンラインでのプライバシーを強化する方法
- 強いパスワード を使用する: 「Password123」や 「123456」などは簡単に突破されてしまう弱いパスワードです。数字や特殊文字、大文字と小文字を組み合わせることをおすすめします。また、すべてのアカウントに同じパスワードを使用することはやめましょう。パスワードはすべて固有のものであるべきです。
- 二段階認証を有効にする: 二段階認証を有効にすると、トークン、SMS、またはアプリケーションを使って本人確認をする必要があるため、より強固なセキュリティを保つことができます。また、デバイスやアカウントには 生体認証 も使用するよう設定できますが、これは必ずしも安全とは限りません。
- アプリの権限を確認する: アプリの中には、カメラや連絡先リストなど、スマートフォンのさまざまな機能へ必要以上にアクセスするものがあります。スマートフォンの設定を見て、アプリの許可を直接設定しましょう。電卓やレースゲームなどのアプリがカメラにアクセスしている場合は、疑った方がいいでしょう。
- ソーシャルメディアで情報をシェアしすぎない: ソーシャルメディアのアカウントは非公開にしておくのがベストです。FacebookやInstagramなどのサイトであなたの情報を収集し、それをソーシャルエンジニアリング攻撃に利用するハッカーも存在します。メールアドレスや電話番号、住所などをオンラインで公開することは絶対に避けましょう。
- VPNを利用する : 仮想プライベートネットワーク( VPN )をお使いのデバイスにダウンロードすると、インターネットのトラフィックを暗号化してくれるため、オンラインでの行動は誰にも見られません。NordVPNアプリを導入すれば、ハッキングのリスクが軽減され、全体的なデジタルウェルビーイングが向上します。さらに、NordVPNのプラス・コンプリートプランにはマルウェア、広告、トラッキングをブロックしてセキュリティを強化する 脅威対策Pro機能 も搭載されています。ベーシックプランの場合は脅威対策がついています。
ワンクリックでオンラインセキュリティ対策を。
世界をリードするVPNで安全を確保