メインコンテンツにスキップ


ホーム BGP

BGP

(ボーダーゲートウェイプロトコルとも呼ばれる)

BGPとは?

BGP(ボーダー・ゲートウェイ・プロトコル)は、標準化されたエクステリア・ゲートウェイ・プロトコルです。 エッジルーター間のルーティングと到達可能性情報の交換を通じて、インターネット全体のパケットルーティングを管理します。 BGPは、単一の組織の管理下にあるIPネットワークとルーターの大規模な集合体である自律システム(AS)が、インターネット全体で信頼性の高い効率的なデータ伝送を確保する目的でルーティング情報を交換することを可能にします。

BGPは、隣接するルーター間でセッションと呼ばれる接続を確立し、ルーティング情報を交換することで動作します。 このプロトコルは、インターネットの安定性を維持し、ルーティング・ループを防ぐために極めて重要であり、データ・パケットが最も効率的な経路を通って意図した宛先に到達することを保証します。

BGPと他のルーティングプロトコルの比較

BGPは、AS内で使用されるOSPF(Open Shortest Path First)やEIGRP(Enhanced Interior Gateway Routing Protocol)のようなインテリア内部ゲートウェイプロトコルとは異なります。 インテリアゲートウェイプロトコルがAS内の最短経路を見つけることに重点を置いているのに対し、BGPはポリシーベースのルーティングに重点を置いており、管理者はASパス、コミュニティ、ローカルプリファレンスなどの様々な属性に基づいてルーティングポリシーを適用することができます。

BGPの長所と短所

長所:

  • 拡張性が高く、大規模なネットワークに適している。
  • ポリシーベースルーティングは、トラフィックパスのきめ細かな制御を提供。
  • グローバル・インターネットで使用されている安定した実績のあるプロトコル。

短所:

  • 複雑な構成と管理。
  • インターナル・ゲートウェイ・プロトコルに比べてコンバージェンス時間が長い。
  • 適切に保護されていない場合、ルートリークやハイジャックの危険性がある。