お客様のIP:不明

·

お客様の状況: 不明

メインコンテンツにスキップ


NordVPN調査: Webサイトにトラッキングを埋め込んでいる数が最も多い国は?

ほとんどのWebサイトは、広告や分析のためにユーザーを追跡しています。NordVPNによる最近の調査によると、香港、シンガポール、アメリカなどの国は、他の国よりもユーザーを追跡しており、特定の種類のWebサイトはプライバシーをほとんど尊重していないことが明らかになりました。この記事では、本調査で得られた情報を深く掘り下げ、オンラインで追跡されないように自分を守る方法について解説します。

2022年10月31日

読み時間:1 分

online-blackmail

Webトラッカーとは?

Webトラッカー とは、Webサイトが訪問者の情報を収集するために使用するトラッキングピクセル、クッキー、またはスクリプトのことを指します。Webサイトの所有者によっては、収集したデータを広告主やマーケティング担当者、政府機関、民間企業に販売し、利益を得ている場合があります。ここでは、トラッキングの主な利用用途を2つ紹介します。

  • 広告: Webサイトは、広告トラッキングを使用して、商品やサービスのパーソナライズされた広告を打ち、購入や消費を促進させることができます。また、広告トラッキングにより、Webサイトはターゲット広告を表示したり、他の場所で調べたものを購入するよう促すことができます。
  • 分析: Webサイトの管理者は、トラッカーを使用して、訪問者とWebサイトとの関わり方を監視します。この情報を知ることで、トラフィックの多いページにボタンを配置したり、レイアウトを変更したり、ユーザーが興味のなさそうな情報を削除したりするなど、ユーザーのニーズに合わせてWebサイトを調整することができます。

トラッカーは、閲覧の習慣(訪問したWebサイト、クリックした内容など)、ユーザーの IPアドレス 、さらには個人データ(メールアドレスなど)を収集することがあります。

NordVPNの調査:調査方法

NordVPNの研究者たちは、世界25か国で最も人気のある100のWebサイトを調べました。上位のWebサイトは、Webパフォーマンスとトラフィックを専門とするWeb解析会社、SimilarWebから取得しました。

研究者は、Brave、Privacy Badger、uBlock Originの3つのトラッキングブロックを使用して、これらのサイトを訪問しました。これらのサイトにはログインしていませんが、該当する場合はトラッキングクッキーを受け入れています。

国ごとに検出されたトラッカーの数が最も多いものを比較し、各国でどの程度トラッカーが浸透しているかを調べました。

調査の結果

この調査により、香港はWebサイトあたりのトラッカー数が最も多いことが明らかになりました。香港のWebサイトには、ユーザー情報を収集するためのトラッカーが平均で 45.4 ありました。

シンガポールは、Webサイトあたりのトラッカー数が 33.5 と、2番目に多いという結果になりました。3位はアメリカで、1Webサイトあたりの平均トラッカー数は 23 でした。トラッカーの数が多いということは、これらの国々では文化の変革に加えて、デジタルユーザーのプライバシーをより法的に保護する必要があることを意味しています。

一方、北欧や中欧のWebサイトでは、トラッカーの数が非常に少なく、前述の国々に比べてデジタルプライバシーが尊重されていることがわかります。

オーストリアのWebサイトはトラッカーの数が最も少なく、1Webサイトあたりわずか 11.4 でした。

スウェーデンやデンマークといったスカンジナビア諸国に拠点を置くWebサイトも、トラッカーが比較的少なく、平均で 11.7 でした。次いで、ノルウェー( 12.3 )、フィンランド( 12.6 )となっています。

一方、北欧や中欧のWebサイトでは、トラッカーの数が非常に少なく、前述の国々に比べてデジタルプライバシーが尊重されていることがわかります。

データ保護法が重要な役割を果たす一方で、オンライントラッキングの慣行は、 EU一般データ保護規則(GDPR) だけでなく、文化によっても影響を受けることが、この調査からうかがえます。この法令がこれらの国で適用されているにもかかわらず、イギリス( 18.6 )、フランス( 17.6 )、スペイン( 18.2 )のWebサイトは、トラッカーの数が多いことが判明しました。

国名

Webトラッカーの平均数

香港

45.4

シンガポール

33.5

アメリカ

23.1

オーストラリア

18.6

イギリス

18.3

スペイン

18.2

フランス

17.6

カナダ

16.4

ポルトガル

16.2

イタリア

15.9

ドイツ

15.8

イスラエル

15.8

スイス

15.4

アイルランド

15.2

ブラジル

15.1

アラブ首長国連邦

14.8

メキシコ

13.6

ベルギー

13.2

オランダ

13.1

日本

12.9

フィンランド

12.6

ノルウェー

12.3

スウェーデン

11.7

デンマーク

11.7

オーストリア

11.4

サイトの種類によるトラッキングの変化

この調査で、 SNS が最もユーザーを追跡しており、1サイトあたり平均 28 のトラッカーが存在することがわかりました。しかし、この高い平均値は、SNSに平均169と143のトラッカーがある、香港とシンガポールのトラッキングによって偏っているように見えます。他の多くの国では、SNSのトラッカーは1サイトあたり 11 と少なく、カナダは平均7にとどまっています。

ニュース、技術、ショッピングの各サイトもトラッカーが多く、それぞれ 21、20、19 でした。これらの数字は国によって一貫して高く、ニュースサイトのトラッカー数が最も多いのはイギリス( 33 )でした。

教育機関と政府機関のプラットフォームでは、比較的トラッカーの数は少なく、教育機関のサイトでは 平均7 、政府機関のサイトでのトラッカーは 平均5 という結果でした。

さらに、健康関連のサイトには、 平均して15のトラッカー が存在することがわかりました。しかし、これはサイトを運営している健康関連の機関が、公的か私的かによって異なります。

アダルトサイトでのトラッカーは最も少なく、1サイトあたり 平均4 にとどまっています。

カテゴリー

Webトラッカーの平均数

ソーシャル

28

ニュース

21

技術

20

ショッピング

19

ストリーミング

19

健康

15

ウェブサービス

14

金融

12

教育

7

政府機関

5

その他

4

ポルノ

4

ネットで追跡される危険性

大企業からサイバー犯罪者までがユーザーのデータを手に入れようとするため、データのプライバシーを維持することは重要です。プライバシーを守ることは、インターネットを安全に利用することと同じくらい大切なことです。

多くのトラッカーは、広告やユーザー体験の向上のために使用されていますが、同時にユーザーをスパイしたい人にとっても絶好のツールなのです。

閲覧履歴やウェブ検索を記録すると、プライバシーがない状態になってしまいます。そして、インターネットサービスプロバイダ(ISP)、マーケティング企業、SNSプラットフォーム、そして政府などが、ユーザーの行動データや欲求を知ることになります。これによって、直ちにセキュリティ上のリスクが生じる訳ではないですが、プライバシーが侵害されているように感じるかもしれません。

しかし、ハッカーがあなたのデータにアクセスできるようになる可能性もあります。ユーザー情報の誤った取り扱いが原因で、多くの企業で大規模なデータ流出が発生しています。データ漏えい、ハッキング、 ダークウェブ闇市場でのデータの販売 は、毎年何千件も発生し、何百万人ものユーザーの個人情報が犠牲になっています。

脅威対策Proでトラッカーをブロック

オンライン上のすべての動きが追跡されていると知ると、不安に感じる人は多いはず。しかし、ご安心ください。想像よりも簡単に追跡を避けられる方法があります。

その方法とは、VPNを導入すること。 VPN を使用すると、デジタルプライバシーが向上します。さらに、NordVPNのプラス・コンプリートプランは、ブラウジング中にトラッカー、広告、ポップアップをブロックする「 脅威対策Pro 」と呼ばれる高度なサイバーセキュリティ機能も提供しています。ベーシックプランの場合は脅威対策が利用可能です。

脅威対策ProはNordVPNのプランに無料で含まれているため、追加料金を支払うことなく、プライバシーを保護し、デジタルセキュリティを向上させることができます。

この機能により、サードパーティのトラッカーがユーザーの行動データを収集することができなくなります。また、お気に入りのサイトにアクセスしても、ターゲット広告が表示されなくなり、よりシームレスなオンライン体験をお楽しみいただけます。

ワンクリックでオンラインセキュリティ対策を。

世界をリードするVPNで安全を確保

こちらでもご利用可能: ‪한국어‬, English.


author nozomi 1 png

Nozomi Nishimura

西村望美は、テクノロジーとオンラインプライバシーについて学ぶことを楽しんでいるライターです。サイバーセキュリティについて、わかりやすく説明することをモットーに、知識を共有しています。